2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 manager リーダー向け なぜあの部下は叱られても笑っていられるのか? 取引先からの依頼で、案件のヒアリング不足により、ズレた行動によってミスを犯した部下。人間誰しも間違いはあるけれど、先方としても原因追求と解決策の提示を求めるのは当然だ。 その話を先方にするにあたり、普段は叱らない私だが、 […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月6日 kanri リーダー向け 【タイプ別】ハードネゴシエーションが必要になる理由 この記事は「半値にしないと、御社との取引は今後難しいですよ」「言い方ってものがないんですか?」などの、ハードネゴシエーションをよく強いられる営業マンに向けて書いている。 なお、この記事の結論は「ハードネゴをする必要がない […]
2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 manager リーダー向け “話が聞ける”とは何なのか? この記事は、現場の部下育成に悩んでいるリーダーに書いている。さて、部下の話の聞けなさに頭を悩ませている上司も多いだろう。しかし、あなたはこのようなアドバイスをしていないか? ちゃんと話聞いていた? 順序立てて、報告して […]
2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 kanri リーダー向け 部下に任せても仕事が進まない。どうすれば? この記事は、部下を持ったリーダー・プレイングマネージャーに向けて書いている。 早速だが、あなたの周りにこんな若手社員はいないだろうか? 言われたことをやらずに放置している 状況を確認をすると、自分の非を認めず「これが分か […]
2019年11月12日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 kanri リーダー向け 【開催報告】メンバーのエンゲージメントを高めるインサイトマネジメントvol.3 経営者・HR・マネージャーを対象にした「メンバーのエンゲージメントを高めるインサイトマネジメント」を開催しました。 3回シリーズの最終回となる今回は、10名の方にお越しいただき、メンバーとのコミュニケーションについて、白 […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 kanri リーダー向け 人の話が聞けないメンバーは、自分の考えしか聞いていない 話をねじ曲げて解釈するよね そんなこと言ってないよ? なんで勝手に自分で決めてるの? 上のようなことを、メンバーに言った経験はありますか? 「人の話が聞けない」ということを言われる人には、ある共通点があります。 それは相 […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 kanri リーダー向け 【現場リーダー向け】1on1時間の効果的な使い方。よくある3つのパターンを用いて どうしていつも報告が事実とズレるのだろうか?何回指摘しても、直してこない。自信を持っていいヤツほど発言が少なくて、お前は黙っててくれというヤツほど意味のない発言が多い… どうしていつも報告が事実とズレるのだろ […]