2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム 【上手な仕事の振り方】仕事の振り方をレベル別に分けて解説 新任管理職向けのマネジメント研修をすると、次のような質問が頻繁にやってくる。「部下が気持ちよく指示を受けられるような、上手な仕事の振り方はないか?」「優しくて伝わりやすい仕事の振り方を教えてほしい」これらの質問は管理職の […]
2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム モチベーションマネジメントとは?基本的な考え方と実践例 現代のビジネス環境において、従業員のモチベーションをいかに維持し高めるかは、企業の成功に直結する重要な課題である。少子高齢化や労働力不足、リモートワークの普及など、多様な環境変化に直面している日本企業は、従来の管理手法に […]
2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム 明確に意思表示できる人とそうでない人の違い 若手向けの営業力・コミュニケーション力向上・管理職向けのマネジメント力向上・エグゼクティブ向けのコーチングなど、トレーニング対象者が幅広い弊社なのだが、どの階層でも見受けられる特徴があった。それが「相手に対して明確な意思 […]
2024年8月31日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 manager コラム 営業におけるヒアリングとは?必要な理由やヒアリング力向上方法を紹介 この内容は、もっと成長してほしい営業マンの部下を持っているマネージャーに向けて書いている。 突然なのだが、あなたが部下に「ヒアリングとはなんですか?」と聞いたら、彼らはどのように答えるだろうか。 多くの営業マンは「顧客の […]
2024年8月29日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム 【福祉業界】上層部の考えと現場の声を調整するには? 福祉業界では、上層部と現場の間で意見の不一致が起きることが少なくありません。上層部は福祉施設や組織全体の長期的な運営方針や経営戦略を立案し、一方で福祉現場では利用者のケアやサポートを日々行いながら、現場のニーズや課題を深 […]
2024年8月25日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム ロジカルシンキングが全社員に必要な理由 現代のビジネス環境は複雑化・高度化が進み、企業はこれまで以上に迅速で正確な意思決定が求められている。このような環境で成功するためには、個々の社員が的確な判断を下し、問題を解決する力が求められる。その中で、特に重要視されて […]
2024年8月25日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム ポジション・役職の範囲を越えないためには 企業や組織にはそれぞれ役職やポジションが定められ、各自の役割や責任が明確にされている。しかし、実際の業務現場では、自分の役職を超えた働きをしてしまうケースが見受けられる。たとえば、医療現場で介護士が注射を行うことは越権行 […]
2023年10月19日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム 仕事を振れない管理職は組織拡大を阻んでいる 管理職研修を行っていると、管理職は「仕事を振らないといけない」ということを、頭で理解しているものの、実際に行っている仕事は「実務」であることが大変多い。そして、管理職の悩みをアンケートにとると、第一位は「部下の育成」とい […]
2023年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム 否定される営業の特徴は「妄想」が勝っていること 営業トレーニングの現場では、「お客さんの反応があまり良くない時ってどうすればいいですか?」「お客さんが乗り気じゃない時ってどう対応すべきですか?」といった質問がよく寄せられる。一般的な営業トレーニングでは、応酬話法やSP […]
2023年10月11日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 kanri コラム 悩みと課題の違いは自分で解決する気があるか否か 研修の課題で「今の仕事の課題は何ですか」と聞くと、そもそも、自分だけでは解決できないような内容を課題と書く人が、5割〜7割いる。ここから見えることは、自分では解決できずに、解決策を見出してもらおうとする待ちの状態が続いて […]